Taking A Picture Results

3rd Mini Album「No Way, But」(Uncle Bomb)ジャケット写真

人気声優・浪川大輔さんと吉野裕行さんの音楽ユニット Uncle Bomb の 3rd Mini Album 「No Way, But」 が2017年11月15日に発売されました。

その初回限定生産でDVD付き豪華盤の表紙となるジャケット写真の撮影が、「多摩川中央公園」でおこなわれました。

広く大きな空、2人の歩く道!

福生市の多摩川沿いの公園の風景が、素敵なジャケットになりましたよ。

 

[発売] 2017年11月15日

[作品] CD「No Way, But」(豪華盤)ジャケット写真

[製作] バンダイナムコライブクリエイティブ

[販売] バンダイビジュアル

[アート・デザイナー] 三浦憲吾

[出演] Uncle Bomb(浪川大輔、吉野裕行)

[設定] 3rd Mini Album「No Way, But」のジャケット写真

[ロケ撮影日] 2017年9月26日

[ロケ撮影地] 多摩川中央公園

[アーティスト紹介] http://kiramune.jp/artist/UncleBomb/disco.html(外部サイト)

[商品詳細] http://kiramune.jp/product/LACA-35684.html(外部サイト)

 

多摩川中央公園 撮影風景①

多摩川中央公園 撮影風景②

 

2017年11月19日 日曜日(スチール/雑誌・書籍以外

情報番組「ZIP!/HATENAVI」(日本テレビ)

日本テレビ朝の情報番組「ZIP!」のHATENAVI(ハテナビ)は、世の中のハテナ?を調べて解決してくれるコーナーです。

今回のテーマは、「日本のハロウィーンは外国とどう違う?」でした。

その番組取材で、アメリカンファミリーのみなさんが教えてくれた、ハロウィーンならではのゲーム「アップルボビング」の遊び方を、「福生市民会館・公民館」において撮影しました。

また、第29回福生インターナショナルフェア(開催:2017年10月14~15日)の「フレンドシップパーク」会場の様子も映し出されました。

 

※「アップルボビング(Apple Bobbing)」とは・・・

欧米でハロウィーンの時におこなわれるパーティー・ゲーム。 りんごは果物とその栽培を司る女神ポーモーナのシンボルで、ハロウィーンとりんごの収穫時期が重なっていることもあり、りんごをたくさん使うこのゲームがおこなわれるようになったと考えられています。 水を張ったタライにりんごをいくつも浮かべ、手を後ろにまわして口だけでくわえ取る、対抗戦のゲームです。

 

[放送] 2017年10月26日

[作品] 情報番組「ZIP!/HATENAVI」

[製作] 日本テレビ

[原作] (情報番組)

[監督] 武井秀人(ディレクター)

[番組出演] 桝太一(日本テレビアナウンサー)、川島海荷、他

[ロケ撮影出演] 日本在住のアメリカンファミリーの皆さん

[設定] ゲーム・アップルボビング、子供たちによる対抗戦の様子

[ロケ撮影日] 2017年10月20日

[ロケ撮影地] 福生市民会館・公民館

 

福生市民会館・公民館 撮影風景①

福生市民会館・公民館 撮影風景②

福生市民会館・公民館 撮影風景③

 

2017年11月1日 水曜日(情報番組

ミュージックビデオ「思わせブリブリボーイ」(キャバレー遊び足りない)

お笑い系音楽ユニット <キャバレー遊び足りない> が、ミュージツクビデオ「思わせブリブリボーイ」を動画配信。

楽曲はオリジナルの作詞作曲。

撮影はまだ暑さが残る福生市営プールです。

自称アラサーアイドル! テンション高め! ! 作品もノリノリです!!!

 

[公開] 2017年10月22日

[作品] 「思わせブリブリボーイ」(キャバレー遊び足りない)

[製作] キャバレー遊び足りない

[配信] YouTube

[監督] 市田有紀

[出演] キャバレー遊び足りない(きむりえ、チャメリ)

[設定] キャバレー遊び足りないの二人がプールサイドで歌い、スライダープールでゲーム。

[ロケ撮影日] 2017年9月9日

[ロケ撮影地] 福生市営プール

[動画視聴] https://youtu.be/v_5cFn4SO_c(外部サイト)

[アーティストFacebook] https://m.facebook.com/cabaret.asobitarinai/(外部サイト)

[アーティスト問い合わせ先] cabaret.asobitarinai@gmail.com

 

2017年11月1日 水曜日(PV

au「うたパス」VR00M動画 「ジャストミート」SILENT SIREN

auが提供する、いつでもどこでも使えるマルチ音楽プレイヤー「うたパス」の360度/VR映像コンテンツ「VR00M」。

その第4弾の一部撮影が福生市立中央図書館でおこなわれました。

今回の作品は、2017年5周年イヤーを駆け抜けるガールズバンド「SILENT SIREN」 のニューシングル 「ジャストミート」の撮り下ろしオリジナル360度/VR映像です。

配信期間は2017年10月11日から11月12日まで。

※本360度/VR作品の視聴には3Dヘッドセットや有料サイトへの登録などが必要です。 詳しくは「うたパス」のサービス内容をご確認ください。

 

 

[配信] 2017年10月11日~11月12日

[作品] 360度/VR映像コンテンツ VR00M 第4弾 「ジャストミート」SILENT SIREN

[製作] KDDI

[原作] オリジナル

[監督] 東俊宏

[ロケ撮影出演] SILENT SIREN

[設定] 時空のゲートをくぐるとそこは図書館。幻想的な閲覧室で本を手にするSILENT SIRENのメンバーたち。

[ロケ撮影日] 2017年9月26日

[ロケ撮影地] 福生市立中央図書館

[コンテンツ紹介特設サイト] https://utapasslive.jp/silent-siren/(外部サイト)

[動画試聴] SILENT SIREN「ジャストミート」VROOM第4弾トレーラー映像(360VR ver.)(外部サイト)

 

福生市立中央図書館 撮影風景①

福生市立中央図書館 撮影風景②

 

2017年10月19日 木曜日(PV

教育番組「なりきり!むーにゃん生きもの学園」(NHK Eテレ)

生きものって不思議!生きものってスゴイ!生きものになりきってみれば、その秘密がわかるかも!

さあ、みんなも一緒になりきってみよう!

NHK Eテレの自然をテーマにした子供向け・環境教育番組「なりきり!むーにゃん生きもの学園」の一部ロケ撮影が福生市内でおこなわれました。

今回のテーマは「とべ!空高く ヒバリになりきり!」。

地上から100メートルもの高い空でさえずるヒバリの生態を紹介する番組の導入部が、

「多摩川緑地福生南公園」から多摩川を背景にして撮影されました。

 

[放送] 2017年10月7日

[作品] 教育番組「なりきり!むーにゃん生きもの学園」 ~とべ!空高く ヒバリになりきり!~

[製作] NHK Eテレ

[原作] オリジナル

[監督] 新垣博章

[番組出演] 濱口優(よゐこ)、 山本匠馬、木内舞留、他

[ロケ撮影出演] 濱口優(よゐこ)、 山本匠馬、木内舞留

[設定] ヒバリの生態を紹介する今回の番組の導入部となる出演者コメントを、多摩川を背景に収録。

[ロケ撮影日] 2017年9月3日

[ロケ撮影地] 多摩川緑地福生南公園

[番組詳細] http://www4.nhk.or.jp/munyan/x/2017-10-07/31/10418/1565512/(外部サイト)

 

多摩川緑地福生南公園 撮影準備風景

 

2017年10月19日 木曜日(教育番組