Taking A Picture Results

オリジナル・ドラマ「The Fake Show」 Season1 EP5 (YouTube Premium)

YouTubeで動画や音楽をより楽しむための有料プラン「YouTube Premium(ユーチューブ・プレミアム)」のオリジナル・ドラマに、累計再生回数50億回を超える日本トップクラスのYoutubeクリエイター≪はじめしゃちょー≫が主演!

 

[あらすじ]

アカウント・・・、それは現代におけるアイデンティティ。

それを奪ったのは同じ顔の偽者!?

日本一のYouTuber・しょーたろーのYouTubeアカウントが盗まれた!

犯人はしょーたろーと同じ見た目をした“偽者”。

偽者はしょーたろーになりすまし、次々にいたずら動画をアップしていく。

しょーたろーの想いとはかけ離れた動画で炎上していくチャンネル。

しょーたろーはアカウントを取り戻すべく偽者に立ち向かう。

 

この作品の一部ロケ撮影が、「福生市役所(丘の広場)」でおこなわれました。

 

[公開] 2019年1月2日

[作品] オリジナル・ドラマ「The Fake Show」 Season1 EP5

[製作] Google LLC.

[原作] オリジナル

[監督] 筧昌也/田中健一(=EP5)

[作品出演] はじめしゃちょー、森岡龍、伊藤沙莉、秋月三佳、他

[ロケ撮影出演] はじめしゃちょー、森岡龍、秋月三佳

[設定] しょーたろー(はじめしゃちょーさん)たちが、偽のしょーたろーを探し、みつけた公園で会話をするシーン。 中目黒駅の近くにある「中目黒いこいの丘広場」(架空)という設定。

[ロケ撮影日] 2017年9月19日

[ロケ撮影地] 福生市役所(丘の広場)とその周辺の福生市道

[作品一覧] https://www.youtube.com/playlist?list=PLKCtoBTZQjj5ppvwTmuUTM_gZU8l-ldt7(外部サイト)

[作品予告編] https://www.youtube.com/watch?v=UoIXfcM5568&vl=ja(外部サイト)

[作品EP5紹介動画] https://youtu.be/apii4KfoqGQ?list=PLKCtoBTZQjj5ppvwTmuUTM_gZU8l-ldt7(外部サイト)

 

福生市役所 撮影風景①

福生市役所 撮影風景②

 

2019年1月6日 日曜日(動画配信サービス

ドラマ「龍馬がくる」第2話/第4話(時代劇専門チャンネル/関西テレビ)

物語の舞台は西暦2018年。≪大型連続時代劇・坂本龍馬≫に臨む武田鉄矢(本人役)の前に、タイムスリップしたホンモノの坂本龍馬が現れる。 しかし、龍馬は現代で自分がカリスマとして扱われていることに困惑し・・・。

奇才ギャグクリエイター・細川徹が放つ、“ 非 ”本格派時代劇!

その劇中劇の収録に関係する制作バックヤードという設定で、「福生市民会館」でロケ撮影がおこなわれました。

 

[放送・公開] 2018年11月27日~(関西テレビ・全4話)/2018年12月15日(渋谷ユーロスペース・劇場版)/2018年12月30日(時代劇専門チャンネル・全4話一挙放送)

[作品] ドラマ「龍馬がくる」第2話/第4話

[製作] 時代劇専門チャンネル/関西テレビ

[原作] オリジナル

[監督] 細川徹

[作品出演] 武田鉄矢、三宅弘城、山崎銀之丞、他

[ロケ撮影出演] (第2話)山崎銀之丞、(第4話)武田鉄矢、箭内夢菜、稲葉友

[設定] (第2話)テレビ局の廊下で電話をかけるプロデューサー(山崎銀之丞さん)。 (第4話)坂本龍馬を演じた武田鉄矢(武田鉄矢さんが本人役)が控室で、タイムスリップして現代にやって来て、また帰って行った本物の坂本龍馬に思いを馳せるシーン。

[ロケ撮影日] 2018年10月8日

[ロケ撮影地] 福生市民会館(大ホールのバックヤード)

[作品詳細] https://www.jidaigeki.com/taigajanaizeyo2018/(外部サイト)

 

福生市民会館 撮影風景① (第2話分)

福生市民会館 撮影風景② (第4話分)

 

2019年1月5日 土曜日(TVドラマ

テレビドラマ「昭和元禄落語心中」第8話(NHK)

累計200万部を突破、魅力的なキャラクターと骨太なストーリーでマンガ賞を総なめ、若者たちを中心に落語ブームを巻き起こしている、雲田はるこ「昭和元禄落語心中」をドラマ化。

昭和落語界を舞台にした、濃厚にして豊穣なヒューマン・ドラマです。

ドラマの中で登場する、雨の日の台東区文化センター(架空)という設定で、「福生市民会館」にてロケ撮影がおこなわれました。

 

[放送] 2018年11月30日

[作品] ドラマ10「昭和元禄落語心中」第8話

[制作] NHK、NHKエンタープライズ、テレパック

[原作] 雲田はるこ「昭和元禄落語心中」(第17回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞/第38回講談社漫画賞一般部門受賞/講談社コミックプラス)

[演出] タナダユキ/清弘誠(=第8話)

[番組出演] 岡田将生、山崎育三郎、竜星涼、成海璃子、大政絢、他

[ロケ撮影出演] 竜星涼、成海璃子、篠井英介、他

[設定] 1987年夏の台東区文化センター(架空)という設定。 雨のためにお客の入りが悪いことを心配する楽屋での会話シーン。 与太郎(竜星涼さん)の高座での落語シーン。

[ロケ撮影日] 2018年10月12日

[ロケ撮影地] 福生市民会館(外観/小ホール/集会室)

[番組詳細] https://www.nhk.or.jp/drama10/rakugo/(外部サイト)

 

福生市民会館 撮影風景①

福生市民会館 (雨降らし)撮影風景②

福生市民会館 撮影(準備)風景③

 

2018年12月7日 金曜日(TVドラマ

情報番組「羽鳥慎一モーニングショー/ショーアップ」(テレビ朝日)

フリー・アナウンサーの羽鳥慎一さんがメイン・キャスターを務める、テレビ朝日の朝の情報番組「モーニングショー」。

番組内のショーアップ・コーナーで、2018年11月3日に全国公開されたばかりの映画「走れ!T校バスケット部」(監督:古澤健/主演:志尊淳)の原作誕生の秘話が紹介され、原作・小説「走れ!T校バスケット部」(幻冬舎文庫)の著者・松崎洋さんの息子さんで、作品の主人公のモデルとなった松崎準さんが、当時練習をしていた「福生市中央体育館」を訪れ、思いを語りました。

 

[放送] 2018年11月9日

[作品] 情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」ショーアップ ~秘話 ベストセラー小説執筆の裏側に“親子の絆”~

[製作] テレビ朝日

[監督] 大富千歌

[番組出演] 羽鳥慎一、宇賀なつみ(テレビ朝日)、玉川徹(テレビ朝日)、他

[ロケ撮影出演] 松崎準、他

[設定] 当時の都立福生高校に在学していた松崎準さんが、高校時代の思い出の場所である「福生市中央体育館」で、ビデオカメラによるインタビューを受けた。また同時に、エキストラによるバスケットボールのイメージ・プレイシーンを撮影。

[ロケ撮影日] 2018年10月17日

[ロケ撮影地] 福生市中央体育館(主競技場)

[番組内ショーアップ詳細] https://www.tv-asahi.co.jp/m-show/contents/detail/0394/(外部サイト)

[その他ロケ撮影地] 東京都立福生高等学校

 

福生市中央体育館 (イメージ・シーン)撮影風景①

福生市中央体育館 (イメージ・シーン)撮影風景②

 

 

2018年11月10日 土曜日(情報番組

バラエティ番組「痛快TV スカッとジャパン」第145回(フジテレビ)

私たちの身近にいる意地悪で自分勝手な人たちを、ナイスアイデアや機転の利いたとんち、あるいは手の込んだ頭脳作戦で撃退。

そんな≪本当にあったスカッとする話≫を、ショートドラマ化。演じるのは、ドラマでもおなじみの名俳優・名女優たち。

そして、ドラマ内人気キャラクター≪スカッとばあちゃん≫の活躍が、福生市「中福生陸橋高架下広場」でロケ撮影されました。

 

[放送] 2018年11月5日

[作品] バラエティ番組「痛快TV スカッとジャパン」第145回 ~花火を片付けない若者~

[製作] フジテレビ

[原作] オリジナル/視聴者投稿

[監督] 高橋美鈴

[番組出演] 内村光良、立川志らく・渡辺満里奈・平野紫耀〈King & Prince〉・朝日奈央・陣内智則(共にスタジオゲスト)、他

[ロケ撮影出演] 笹野高史、加藤諒、雨野宮将明、他

[設定] 番組内の「スカッとばぁちゃん」シリーズ。 公園で水の入ったバケツを用意せずに花火をしている若者2人(加藤諒さん・雨野宮将明さん)へ、女性が注意をする。しかし若者2人は言うことをきかない。そこへスカッとばぁちゃん(笹野高史さん)が現れ、若者へ花火の火が服に燃え移った(嘘)とペットボトルの水を頭からかぶるように仕向け、「水が、頭を冷やすのに役立ったわね」と彼らを懲らしめる。

[ロケ撮影日] 2018年10月16日

[ロケ撮影地] 中福生陸橋高架下広場

[番組詳細] https://www.fujitv.co.jp/sukattojapan/onair/145th.html(外部サイト)

 

中福生陸橋高架下広場 撮影風景①

中福生陸橋高架下広場 撮影風景②

 

2018年11月7日 水曜日(バラエティ